【書評】インプット大全インプットと聞くと、どうしても勉強するイメージを持たれがちですが、それだけではありません。映画鑑賞といった娯楽も感受性を養う意味でインプットの一部になり得ます。特に著者の樺沢先生は映画がお好きで、月間100本前後を映画館で観ていらっしゃり、その感想をメルマガで公開されています。今回は本の内容に従って、3つの気づきを中心にどうすれば映画鑑賞が良質なインプットになり得るか、「天気の子」を観たときに気づいた点を書いてみようと思います。***************************************************************1.アウトプット前提で映画を観る。「読書から3つの気づきを得る」ということが書かれ...17Aug2019Book
【書評】「感情リセット術」この本を読んで、特に印象に残ったことは3つある。①緊張したら「ワクワクする」と言い換えてみる。自分も大好きなカラオケの実験結果がとても参考になった。歌う前に「ワクワクする」「落ち着いて」「不安」と発声した後に歌ったときの採点結果である。「ワクワクする」平均80%「落ち着いて」平均69%「不安」53%確かに、歌は技術のみならずその時の心理的な要素も大きく左右してくる。ともかく、良いイメージを持って歌ったほうがいい結果が出るということだ。②感情を数値化する。これは目から鱗だった。感情というのは数字のような客観的なものではないと思っていたので。けど、これなら確かに管理しやすい。③3行ポジティブ日記を書く。まさにTwitterで今やっている...05Jan2019Book
【書評】「アウトプット大全」感想「アウトプットが大切」とよく言われているが、具体的な手法論を書いた本はなかなかなかった。この本のお陰で、インプット偏重からアウトプット重視に大きく転換できそうな気がする。気づき1:インプットとアウトプットの黄金比率は3:7気づき2:アウトプットは筋肉運動だから忘れづらい。気づき3:アウトプットは人とシェアすることで記憶が強化される。英単語のスペルを覚えるときもそうだが、とにかく書きまくる、読みまくるというのはとっても有効的。また、放課後の高校生のように、お店で勉強を教え合うのもとっても効果的とのこと。そして、このように本を読んだらその感想を書くというのも、アウトプットの一環である。何事でもそうだが、行動を起こしたらすぐにアウトプット...21Aug2018Book
【旅行】インドネシア旅行2018 Part3:ボロブドゥール■1日目(7/17)宿からボロブドゥール遺跡内にあるマノハラホテルまで歩こうとしますが、かなり遠回りになり、結局バイクタクシーを使っていきました。マノハラホテルでサンライズツアーを申し込みます。450,000Rp とかなり高価です。31Jul2018Travel
【旅行】インドネシア旅行2018 Part2:「ジャカルタ→ボロブドゥール」■1日目:7/16(月)QZ 7554 20:50 CGK(ジャカルタ) → 22:10 JOG(ジョグジャカルタ)ジャカルタを離陸した1時間後、ジョグジャカルタの夜の街に着陸しました。26Jul2018Travel
【旅行】インドネシア旅行記2018Part1(1日目)「成田→ジャカルタ」家から、成田空港第二ビルへ。エアアジアのカウンターでは、「ジャカルタ行き」「デンパサール行き」に分かれていました。日本人や外国人が圧倒的に多いのはデンパサール行き。しかし今回はまずジョグジャカルタに行くために、まずジャカルタを経由します。ジャカルタ行きはインドネシア人が圧倒的に多かったです。25Jul2018Travel
【旅行】インドネシア旅行2018「手配記」7/16~22までの6日間、インドネシアへ旅行に行ってきました。海外旅行は多分これが10回目、21ヵ国目になりました。何か仕事を変える転機のときに、海外旅行によく行っている気がします。時間のあるときにふと遠いところに行きたいという衝動に駆られるのでしょうね。仕事を辞めたのが5月末。6月は四国へ行ったのですが、やはり時間のあるうちにまた海外へと…という気持ちが強くなってふと気が付けば「エアアジア」の航空券を探していました。自分は比較的旅行費も安く済み、一年中温暖な東南アジアが好きな傾向があるようです。遠方の旅行に行くときは、九星気学を参考にします。自分は「二黒土星」なので、今年の吉方位は「西南」。ほぼ東南アジアが入りますが、その中でも...24Jul2018Travel
【日常】「reboot~あきらめない詩~」今日は誕生日でした。ええっと、3〇歳になりました。もう隠しても無駄ですねwどれだけ若作りしても、髪の薄さが心配になってくる今日この頃です…副業として始めた出張カメラマンですが、既に7件のご依頼がありまして、1週間の間に7件の撮影に伺わせていただきました。実際には1日に2件こなしたこともありましたが、計算では1週間に7人の初対面の方とほぼ毎日初対面の方をお会いするのは、今までの仕事では考えられなかったです。自分は「人見知りでコミニケーション能力が低い」という思い込みがありました。今まで、あまり人と接することのない仕事を選んでいた傾向がありました。でも、撮影をこなして思ったことは、「初対面は楽しい!!」ということです。様々な職業の方とお...29Jun2018Ordinary
【日常】出張カメラマンを始めたきっかけ。最近、色々なことがありました。色々整理する時間もあまりなく、とにかく突き進んでいったらあっという間に6月も半分が終わっていました。5月末で仕事を退職してから、四国の方へ旅行いったり、そして何よりもFBのほうで出張カメラマンという副業を始めたのが自分にとっての一番大きな出来事でした。こちらのブログも出張カメラマンとして大きく変えていくつもりです。4月中に出会ったとある人には「実はここでカメラマンを一度だけやったことがある」とか何気にフラグを立てていたのです。あと、渋谷の写真展に行ったのもフラグでした。出張カメラマンを始めたきっかけは、FBの広告を見て、4月の頭に「カメラマン全力授業」なる説明会に参加したのがきっかけでした。そこで、偶然...19Jun2018Ordinary
【日常】4月〜新たな出会いと別れ〜気がつけばもう4月。今年の桜の開花は早いらしく、既に色々な名所の桜見をしてきました。3月はとても慌ただしい月でした。そして決意しました。今の仕事を辞めることを。この夜勤ありのシフト制では続かないと確信しました。既に上司には報告済で、4月上旬には異動になるか退職になるかはっきりすると思います。どちらにせよ、5月末には今の職場を離れるので、退職する場合はまた転職活動を進めていくつもりです。また、4月頭にはこれまた新たな出会いがありました。今は詳細は控えてさせていただきますが、自分の趣味としていることを実益に変えたいと思っております。今は副収入という位置づけではありますが、これ一本で生きていくというのも不可能ではないかもしれません。これか...03Apr2018
【日常】3月9日と今後について。実に5ヵ月ぶりの更新です。ブログはなかなかきっかけがないと書く機会も減ってしまうので、今後は意識的に週一くらいで更新できればと思います。SNS全盛の時代とはいえ、こうやって長文を書いて自分の考えをまとめてみるのも大切かなと。もう翌日になってしまいましたが、昨日は「3月9日」でした。3月9日と聞いて思い出すのは、レミオロメンのあの名曲の日、そしてミクの日。御多分に漏れず、ハマっている音楽アプリnanaのほうでも曲をアップしたりしていました。そして、去年今在籍している会社で面接が行われて、今日中に採用が決まった日でもありました。あまりにもスピードの速さに驚き、ブラック企業ではないかと疑ったこともありました。最初のうちは土日祝休める現場で...10Mar2018Ordinary
【書評:絶対にミスをしない人の脳の習慣】最近、仕事でのミスが多く、まさに「自分にとってぴったり当てはまりそうだ」という理由で購入しました。精神科医の樺沢先生は「読んだら忘れない読書術」など多くのベストセラーを出されているので、何か気づきあればと楽しみながら読みました。よく、ミスを防ぐ対策としては、「チェックリストを用いる」「ダブルチェックをする」等があげられます。これは一種の対処療法的な方法ですが、この本は脳科学の見地から、「根本的にミスをゼロにするにはどうすれば良いか」をメインに書かれていました。ミスの原因は4つしかないと断言されています。そのうちの1つである「ワーキングメモリの低下」は、様々な9つの習慣で防止できるとのことです。また、みすしやすい時間帯や曜日を避けた「...16Oct2017