【書評:絶対にミスをしない人の脳の習慣】最近、仕事でのミスが多く、まさに「自分にとってぴったり当てはまりそうだ」という理由で購入しました。精神科医の樺沢先生は「読んだら忘れない読書術」など多くのベストセラーを出されているので、何か気づきあればと楽しみながら読みました。よく、ミスを防ぐ対策としては、「チェックリストを用いる」「ダブルチェックをする」等があげられます。これは一種の対処療法的な方法ですが、この本は脳科学の見地から、「根本的にミスをゼロにするにはどうすれば良いか」をメインに書かれていました。ミスの原因は4つしかないと断言されています。そのうちの1つである「ワーキングメモリの低下」は、様々な9つの習慣で防止できるとのことです。また、みすしやすい時間帯や曜日を避けた「...16Oct2017